投稿コーナー



「 ミャンマー(ビルマ)での仕事) 」
[投稿 : 横田 浩さん(S36・電気卒)]
 



傘寿を迎えてミャンマーの仕事をしております。

1.人間万事塞翁が馬
 これはよく知られた皆様ご存知の故事です。人生における幸不幸は予測しがたいということ。 幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえです。私は、ある変化が生じた時でも、それが幸か不幸かの判断はつかず、死ぬときまで、分からないとも思っています。
この私が傘寿を目前になぜ仕事をするようになったか?
某電機メーカを定年退職して、関連会社に74歳まで勤務させて頂きました。退職後、神戸シルバーカレッジ(KSC)園芸科で3年間園芸の勉強をしました。卒業時77歳の時に某NPO法人で時給600円のボランティアの仕事の募集があり応募しましたが、高齢を理由に不採用になりました。KSC卒業後は園芸関係のボランティアで神戸市立神出自然教育園(神戸市内の幼稚園、小学生の農業体験場)や兵庫県立淡路夢舞台公園の温室や安藤忠雄さんの建築、花壇、温室の案内等をして、現在も仕事の合間を縫ってボランティア活動を継続しています。また、KSC園芸同級生十数名で神戸市内の不耕作畑300坪を借りて、農園もしています。コミスタ神戸(神戸市生涯学習支援センター)で毎月、古典文学や世界の常識の勉強もしています。それ以外にも趣味の囲碁と健康維持のためのウォーキング・生涯現役体操も楽しんでいます。お陰様で、天は二物を与えず!で脳ミソは与えてくれませんでしたが、その代わりに健康には、恵まれています。高齢を理由に不採用になったことが、私に火をつけました。イギリスは国家として定年制を廃止しています。アメリカでは定年は有りますが、自分に意欲があり、雇用側の要求にマッチすれば年齢に関係なく働いています。日本でも、一部証券会社で定年制を廃止し、これが他の分野にも広がりつつあることはご承知のとおりです。清掃員でも良いから働こうとシルバー人材センターの講習を受け、資格も取り人材センターに申告もしていますが、高齢を理由に声さえかかりません。これがきっかけで、高齢でも採用して頂ける会社はないか?現役時代の会社関係者、今迄現役時代お世話になった会社等にコンタクトしました。幸い3回の面接(部課長クラス、事業部長クラス、社長&取締役&人事)を受けて78歳で特別嘱託に採用して頂きました。面接で社長曰く「年齢ではない、健康状態とやる気だけだ!! 」。後述のミャンマーの仕事をすることができました。私は、現在、「禍転じて福」となり、これは幸と思っています。しかし、人生を振り返った時に、ボランティア活動や趣味だけに後世を過ごした方が良かったと思うかも知れません。まさにこれが「人間万事塞翁が馬」なのでしょう。

2.ミャンマー国の水力発電所改修工事
私の勤務している某コンサルタント会社は、2018年5月にミャンマー国ネピドーにて、同国電力・エネルギー省(MOEE/EPGE)との間で「水力発電所改修事業に係るコンサルタント業務(詳細設計、入札図書作成、入札補助、施工監理等)」契約を締結しました。
 現在、ミャンマーの水力発電所は全発電量の65%を賄っています。1970〜90年代に建設された発電所は経年による劣化が進み、今後予想される発電需要を満たすために、既存発電所の改修による発電出力の向上が課題となっています。
 本事業はミャンマーの発生電力量が大きい水力発電所でバルーチャン第一発電所(現役時代に私が勤務していたメーカ製(2台x14MW)およびセダウジ発電所(2台x12.5MW)で発電設備の改修を行い電力供給の安定化を図る目的で実施されるものです。2018年5月から約60ヶ月間にわたり技術者を派遣し、コンサルタント業務を実施しています。
 本事業には、国際協力機構(JICA)による円借款が供与され、水力発電設備の改修に係る水車、発電機、制御・保護装置、開閉機器、水門等の調達設置工事及び私が現在担当しているコンサルティングサービス等の費用に充当されます。
 私は、この某社に入社した2017年4月より当業務に携わり、幸い現役時代の経験を生かすことができ、基本設計、詳細設計、入札図書の作成を担当してきました。2018年には2ヵ月の長期出張を2回してきました。このバルーチャン第一発電所を現役時代勤務していた会社が入札で良い位置に着けて受注し、その会社のOBとしてご恩返しが少しでもできれば幸いと思っています。2019年から入札審査、契約交渉補助、デザインレビューへと進み、2020年〜施工監理に入り2022年に運転開始の予定です。
 仕事で苦労しているのは、ミャンマーの宗主国が英国であったので、英語が皆上手で、日常会話、打ち合わせ、メールの授受等全て英語です。英語が苦手な私は悪戦苦闘の連続です。電力・エネルギー省(お客)での打ち合わせで、日本人同士で、このように提案しようかとヒソヒソ話をしていると、お客の一人が「それで良い」と日本語で言われてびっくりしました。神戸大学 大学院卒の留学生として来日し卒業され、現在は優秀なお客の幹部技術者の一人です。日本人同士の仕事も、上司は勿論、私よりも二回り以上若い方々であり、海外経験も技術力も豊富な方達です。メーカ育ちの私とは、時々対応の仕方(コンサルはユーザとメーカの中立的な立場で立派なプラントの完成を目指します。ユーザは高品質でメインテナンス容易、メーカは適切な利益確保)で食い違い(上司はユーザ寄り、私はメーカ寄り)が生ずることがあります。和を保つために、自己主張を抑制せざるを得ないケースが多々あります
 某電機メーカ在職中の1996年にミャンマーに2回出張しました。その時に取り組んだ企業体はコンサルタントが今、私が働き始めた会社で、日本の某商社、某メーカ、某土木会社のコンソーシアムで受注寸前に軍事政権により中国に発注されてしまいまし た。その時の軍事政権によりアウンサン・スーチー問題が発生し、彼女は軟禁状態になりました。

3.ミャンマーと言う国
 昔から、非常に親日的な国です。親切、穏健で、人に優しく、礼儀正しく、日本の明治、大正、昭和初期のような心を持った人達の国です。
 2018年10月から日本の観光ビザ免除の試行が実施されました。観光では世界文化遺産のピュー古代都市群(紀元前から1000年栄えた)の一件のみですが、ビルマは10世紀以前から民族文化が栄え、バカン朝(11-13世紀)のバカン遺跡は世界三大仏教遺跡として、アンコールワット、ボロブドール遺跡と共に有名で、日本の観光客も年々増えています。
 イギリスの慈善団体及び米国の有名調査機関が行ったデータで、ミャンマーは世界貢献ランキングでトップの国です。寄付金の額、ボランティア活動、見知らぬ人を助ける の3項目で、他者への寛大さが世界的に認められました。おもてなしの国、 日本は残念ながら137カ国中111位、ニュージーランド、アメリカ、オーストラリア、カナダ、アイルランド、オランダ等がベストテンに入っています。
 私の傘寿の誕生日はミャンマーで迎えました。「郷に入れば郷に従え」で日本とは反対で、誕生日を迎えた人が、お世話になった方々に食事招待やプレゼントを差し上げる習わしがあります。私は現地人秘書にお願いし適当な品(彼女が選んだのは10個入りケーキボックス)を購入して頂きドライバー、仕事補助の娘さん、CADオペレータ、技術者等現地人スタッフ約20人にお渡ししました。皆様家に持ち帰り、家族全員で美味しく頂いたと翌日嬉しい報告がありました。誕生日当日は事務所でバースデーケーキに蝋燭8本を立てて、皆でハッピーバースデーの合唱をして頂きました。傘寿の意味を白板に描いて、つたない英語で説明し、ミャンマーが好きなこともお伝えしました。一生の良い思い出になりました。
 我々にとってはビルマと言った方がなじみの国です。小説「ビルマの竪琴」や第二次世界大戦でのインパール作戦(ビルマ側からインドに侵入)の悲惨な敗戦は有名です。
 面積は日本の1.8倍、人口は約6千万人強です。宗教は上座仏教が90%。1948年にイギリスから独立、周りはタイ、ラオス、中国、インド、バングラディシュと国境を接した共和制国家です。主要農産物は米で、農地の60%を水田が占め、宝石の産出量も多く、世界のルビー(特に濃い赤色が有名)の9割を産出しています。多民族国家で人口の6割をビルマ族、ビルマ語(発音が非常に難しい)が公用語です。首都はネピドーでほぼミャンマーの中心位置に2006年にヤンゴンから移りました。4~10車線道路が整備され、一歩入ると牛(牛乳用)・水牛(農耕用)が闊歩し、牛糞だらけです。広大な土地は未だ空き地だらけで、近く各国大使館がヤンゴンから移る由です。
 軍事政権が1994~2007年まで続きましたが、建国の父・アウンサン将軍の娘で民主化リーダーのアウンサン・スーチーさんが2016年から事実上のトップを務めていることは皆様ご承知の通りです。
 最大都市ヤンゴンは工業化か進行中で、「アジア最後のフロンティア」と呼ばれています。
私は、ミャンマーの首都、ネピドーに2018年4ヵ月間滞在しました。ネピドーにはミャンマーの聖地、ヤンゴンのシエッタゴン・パゴダの実物大レプリカが2009年にウッパタサンティ・パゴダとして建設されており滞在中に行って来ました。面白かったのは、日本同様、女性上位の社会になりつつあります。パゴダの中の中心に祭壇があり、床よりも一段高い床があります。入り口に「Gent. Only」の表札がありました。日本の相撲の土俵のようなもので伝統から来たもので、目くじら立てるほどではないと思います。
このパゴダの天井にビルマ語(元はヒンズー語と思います)と英語で下記の文字が刻まれています。

Noble Truth of Suffering
Coming to be in new existences repeatedly,
old  age ,illness ,death, and association with those one does not love, separation from
those one loves. Not  to get. What one desires are sufferings. In brief , the five
aggregates of clinging are sufferings indeed.

友人の某大学名誉教授・法学博士に仏典を参考にして下記の通り翻訳頂きました。

「 苦悩の森厳な実相
生まれる(生きる)ことから繰り返される苦しみ、老い、病気、死、好きでない者との出会い(怨憎会)、愛する者との離別(愛別離) 望むものが得られないこと(求不得:ぐふとく)、つまり、五蘊(色、受、想、行、識)から生じる心身の苦痛が本当の苦しみである。
(仏教では、前四者が四苦(生、老、病、死)、後四者(怨憎会苦、愛別離苦、求不得苦、
五蘊盛苦)と合わせて四苦八苦と呼びます。
five aggregates of clingingは五蘊(ごうん)と仏教用語では呼ばれます。)」
写真はそのパゴダです。



シエッタゴン・パゴダは、釈迦および釈迦以前にこの世に現れた3人の菩薩の遺体の一部が納められていると信じられていることから重要な聖地とされています。
今から2500年前に作られたミャンマーの聖地、黄金の仏塔の高さは約100m、仏塔にはダイヤやルビーなど、約6,000個の宝石が埋め込まれている、最も大きい宝石は76カラットのダイヤモンドだそうです。

 現地の生活で苦労するのは、やはり食事です。脂っこい料理が多く、味付けも濃いですが非常に美味しいです。日本料理店もありますが、ネピドーは内陸で海産物の生ものは空輸で非常に高価(さんまの塩焼き一匹1000円)です。ミャンマー料理は非常に安く(腹いっぱい食べて、飲んで1000円程度)、特に空芯菜等の野菜、豚肉・鶏肉料理、川魚、ピーナツ&カシューナッツ&ギンナン料理等美味しいです。飲み物も安く美味しいビールは缶ビールで70円、ワインも非常に美味しいです。ウイスキー、焼酎は日本の1/10以下の値段です。マンゴーの季節でしたので、スーパーで特大のマンゴーを一個40円で買ってきてジューシーでとても美味しくいただきました。土日は滞在中のホテルの部屋で日本から持ち込んだご飯に味噌汁、餅、うどん、日本蕎麦、ラーメンであっさりしたものを自炊していました。自炊用のヒータ鍋をスーパーに買いに行きました。タイ製が3000円、中国製が1500円共に「松菱電機製:松下・三菱電機の合成語?」でデザインは殆ど同じ、短期間使うだけなので中国製を買おうとしたら、中国製は何でもすぐ壊れるからタイ製にしなさいと薦められ、タイ製を購入しました。三か月トラブルなく重宝して、次回出張時のためにホテルに保管しています。
牛肉が殆ど食べられず、硬い水牛の肉で食べるのに苦労します。時々、高級ホテルで、OGビーフが食べられることがあり、サーロインステーキ、Tボーンステーキを食べに行くのが楽しみです。飲み放題(売り物はオーストラリアワイン)、食べ放題(売り物はOGビーフ)で$20。面白いのは、残すとビーフ10gにつき$100の罰金です。ほとんどのお客は日本人でした。
 仕事の関係上、CADを使った図面の作成や、エクセル、ワードの書類作成が多いため、4人の女性CADオペレータ(綺麗な模様の巻きスカートのロンジンを着用していることが多いです)を採用しています。大卒or専門学校卒で英語は上手です。給料は$400です。大卒初任給は$250ですので良い方です。日本と比較するとかなり安いです。それでもえらいのは、彼女らは、安価なホテルで共同生活して、自炊して、半分は家族に送金しています。

 私は、某電機メーカにお世話になり、ロマン溢れる水力の仕事に50年以上従事させて頂きました。修得させて頂いた水力プラントの技術力を発揮して、今回の水力発電所改修工事が無事完了し、私の大好きなミャンマーが益々発展することを祈り、この仕事に就けたことが幸いであったと思えることを祈念しています。


[2019.03.02 : 受付]  


ご意見・ご感想および山梨工業会関西支部に関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール