「異業種交流会」の報告

  山梨工業会関西支部では、山梨大学工学部・生命環境学部をご卒業された現役ビジネスマンの方々が大学に連なる人脈を活用できる機会を設けるために「異業種交流会」を開催しています。
現役の皆さまや豊富な経験と実績をお持ちの皆さまが成長できる場として継続していきたいと思います。山梨工業会会員の方なら、どなたでも参加ご自由です。趣旨をご理解いただきクラスやクラブ、職場、業界の同級生、先輩、後輩をお誘いのうえ、ご参加頂ければ幸いです。 


第2回 異業種交流会報告  

 好天の平成31年2月24日(日)13時、輿水支部長のお世話によりJR山崎駅近くのサントリー山崎蒸溜所に総勢30名(うち初参加11名、パートナー2名)が集合し、見学会が行われました。



 まず、セミナールームで輿水支部長の講義を受けることから始まりました。ファミリー企業として、オーナーの努力で、いくたびの試練を経て業容が継続されてきたことや、最近のサントリーウイスキーの受賞、高評価にも関わらず販売中止されている理由など、企業としてまたブレンダーとしての試練、ご苦労を分かりやすく説明されました。

 40分のセミナーに続いて、次は、実際の工場を拝見しました。
 麦汁の糖化、発酵、蒸留、樽詰め、保管熟成、と各工程で専門的な内容を、素人の我々にも面白く、楽しくお話して頂きました。
なかでも、サントリーでは原酒を130万樽保管しているのに「天使の分け前」として年間2.3%のウイスキーは蒸発するらしく、年間に目減りする総量は想像以上に多いことや、日本はもとより世界各国から様々な原酒用樽の仕入れを行っていることなど、驚くことが一杯ありました。

 

 一通り見学を終えると、セミナールームに帰り、ウイスキー原酒のテイスティングを行いました。輿水支部長の解説により、各自20年物のアルコール濃度60%の原酒を5種類、各グラスに入れた物を、一つずつテイスティングするのですが、まず1滴を舌に含み、水で割り、あらためて味わう。原酒は個性が強く、とてもストレートで呑むには抵抗がありますが、これがブレンダーの技により素晴らしい味になっていくことをあらためて実感しました。

 

 楽しかった2時間の見学を終えて、今度はJR山崎駅近くの懇親会会場のレストランHIROへ場所を移しました。
ここからは総勢31名で、泉理事長の乾杯の音頭で懇親会開始。新規参加の方々に自己紹介をお願いして、大いに盛り上がりました。ドリンクは、サントリーモルツに始まり、「白州」、「山崎」、「響」と今ではレアなウイスキーを各自注文しフリードリンク、こちらも大満足。
17時に中締めをして、17時30分散会。

楽しい一日を過ごしました。
輿水支部長、どうもありがとうございました。
参加された皆様、また今回参加されなかった皆様、次回の異業種交流会でお会いしましょう。




◇異業種交流会は、山梨大学卒業の現役の若い方や女性の方に役立つような人脈を作れるよう支援する企画です。
◇次回は、今年7月頃に、「ワインセミナー」を開催する予定です。

[ 文責 : 宮内幸二(発酵S49年卒) ]  
[ 撮影 : 近藤康宏(電子S47年卒) ]  



ご意見・ご感想および山梨工業会関西支部に関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール