「 “逍遥歌 第一/第二” の作詞作曲者と楽譜 」 |
[投稿 : 山梨工業会岡山支部・青木晃二さん(S43/電気卒)] .
[協力 : 山梨工業会岡山支部・山本哲朗さん(S41/電子卒)] .
[協力 : 山梨工業会岡山支部・楢本公一さん(S48/機械卒)] . |
○ [管理人コメント]
以前に 「山梨大学・学歌集」 というコンテンツをアップしましたが、その関連情報として以下の様な非常に貴重な情報を提供いただきましたので、以下にまとめさせていただきました。
これで以前からの念願であった楽譜がアップできましたので、あとは実際に歌唱している音源を是非とも蒐集していきたいと考えています。これは以前から関西支部の中でもお願いしてきていますが、
「逍遥歌」 を歌える皆さん方、是非ともよろしくご協力お願いします。(できれば全国各地の卒業生の皆さん方から色々な歌唱データが収集できると興味深いと考えています。)
○ [山梨工業会岡山支部長・青木さんからのメール (2015/6/12付)]
初めまして、私は山梨工業会岡山支部長の青木と言います。
電気43年卒ですから、同じ電気科でも猪早さんとは大学時代は接点が有りませんでした。
関西支部のHPを一部見せていただき、その情報の多様さと、管理の継続性には 敬意を表したいと思います。
さてその中で逍遥歌第一と第二の件ですが、3年前に工業会本部から情報提供の記事があり、その作詞、作曲が当支部の故会員 “黒住薫潔” 氏と聞いていましたので、遅れて本部へ資料提供したのですが、本部の反応が無いまま今日に至ったしだいです。
私としては当支部の会員(元梨大合唱部員)二人に無理をお願いし、楽譜を作成してもらったのと、私も黒住先輩本人から逍遥歌を創った話を聞いていたので、何とか後世に残しておきたいと思っていました
。
以前貴支部ホームページを検索したとき、逍遥歌の件に気づいたのですが、本部の事があったのでそのままにしていました。ところが昨年の総会で、貴支部の窪寺支部長と村松副支部長にお会いし、近隣支部のよしみで名刺交換しました。
今年総会に出席するに当たり、村松副支部長にこの件をお願いしてみようとホームページを開いたら、村松さんは本部役員を退任されて南山さんに交代していました。資料を持って行けば何とかなるだろうとの思いで、前日資料をこしらえて急遽山梨に持参しました。
今振り返れば、私にとって不思議な出会いが待っていました。甲府駅の改札口を出たとたん、バッタリと窪寺支部長と目が合いましたがお互いそれが誰か、確認するするすべも無く、軽く会釈をして通り過ぎてしまいました。
それから、とんかつ「菊水」で食事を済ませ、梨大の工学部グランド側(裏門)から入りました。まだ理事会開始までは1時間以上もあるので、校内を一回りして、藤棚の下で休む事にしました。先客が1人いたので何と無く声をかけたら、なんとその方は村松さんの後任の南山さんでした。
時間が有ったので逍遥歌のいきさつを聞いていただきました。「それなら支部長にお渡ししたほうが良いのでは」との助言をいただき、このような次第になりました。
支部長にお渡しした資料、特に写真は手元に有りますので、必要ならお送りします。何でもご相談ください。
それともう一点、岡山支部総会が7月12日(日)にあります。以上のような経緯を説明し、最低逍遥歌第一の歌を録音し、宜しければ送ります。但し宴席の中での歌なので、正式なものでは無い事を、お断りしておきます。
今後も近隣支部として出来る事があれば山梨工業会の発展と、継続のため、協力してゆきたいと思います。
山梨工業会岡山支部
支部長 青木晃二
|
○ [山梨工業会関西支部長・窪寺さんからのメール (2015/6/7付)]
昨日山梨工業会総会が開催され、無事全ての議案承認されました。
総会には望月・南山副支部長も参加頂きました。
〜 〜 〜
その折に岡山支部長「青木晃二」さんより逍遥歌 第一、第二の譜面および作詞・作 曲黒住さん関連する書類など頂きました。
関西支部ホームページ掲載お願いいたします。
頂きました資料一式は、7月の文化交流会に持参いたします。
頂いた資料には「いろいろ情報館」という資料もあります。 大学関連のいろいろな歌が収録されて居ますのでこれも活用できます。
宜しくお願いいたします。
|
|
|
|
1.「逍遥歌 第一・第二」の作詞作曲者
・黒住 薫潔 氏 (土木科・昭和20年卒)
経歴 岡山市伊福町2-3-23 に生まれる
山梨工業専門学校 昭和20年卒業
(株)大本組(岡山本社) に入社?
「石灰紛体または粒体による深層軟弱地盤の改良方法」の論文で技術賞を受賞
(株)大本組技術研究所所長
退職後岡山に戻り 黒住技術士事務所開設
平成9年1月3日 ご逝去
参考資料 : (作詞作曲者であることを明示している資料)
「山梨工業会岡山県支部会員各位へのお知らせ」 (H03.12.05付け)
「山梨工業会岡山県支部会員各位へのご報告」 (H04.09.01付け)
平成6年7月2日 「岡山まきび会館」 岡山支部総会出席者13名
黒住氏は前列右二人目
|
平成7年7月7日 「桃花苑」 岡山支部総会出席者16名
黒住氏は後列右四人目 |
|
|
2.逍遥歌の楽譜
「逍遥歌 第一」
作詞作曲 : 黒住薫潔 (土木/昭和20年卒) .
採譜 : 山本哲朗 (電子/昭和41年卒)
(元山梨大学合唱部) |
|
「逍遥歌 第二」
作詞作曲 : 黒住薫潔 (土木/昭和20年卒) .
採譜 : 楢本公一 (機械/昭和48年卒)
(元山梨大学芙蓉寮寮生)
|
|
|
|
|
3.逍遥歌の楽譜作成に至るエピソード
|
平成27年6月29日
山梨工業会岡山支部理事
楢本公一(機械48年卒)
|
|
|
私は山梨大学を卒業し、四十数年になります。
一昨年の岡山支部総会のとき、青木支部長より「逍遥歌を作詞作曲したのは、岡山支部故会員の黒住薫潔先輩(土木20年卒)だが、正式な楽譜が残されて無いので、我々の手で逍遥歌の楽譜を作ってはどうか。」と言う提案があった。
それでは、私も学生時代を思い出し、是非協力しようと思った次第です。
私は山梨大学の1年生のとき、 芙蓉寮 にお世話になりました。
入寮して直ぐに、先輩たちから 「逍遥歌第一、第二、第三」 や 「武田節」 や 「風林火山」 や 「インターナショナル」 等の歌を徹底的に、教え込まれました。 (↑: 《管理人注記》 「武田節」 「風林火山」 をクリックすると、オリジナル歌唱が流れますので注意!!)
我々は学生時代に、逍遥歌や武田節を飲み会の席で、よく歌ったものです。
卒業してからは、そんな機会はありませんでしたが、山梨工業会岡山支部の総会に出るようになってから、親睦会でたまに、歌うことがあり、メロディーは何とか覚えていたので、学生時代を思い出して歌っていました。
逍遥歌第一については元梨大合唱部の山本哲朗先輩(電子41年卒)が復刻作成(作曲)する事になり、第二については私が担当する事になりました。
私の娘のピアノで、音を一つ一つ拾い、五線譜に音符を載せていきました。
私1人だけでは心もとないので、出来上がった楽譜を山本先輩に見てもらいました。たぶん、山本先輩の奥様のピアノで、奥様のご協力を頂き、最終的な楽譜が出来上がったのでは、と感謝しています。
この楽譜は出来上がった当時のものと比べ、正しいかどうか、判りませんが、これが、「今も私の胸の中に残っている、逍遥歌第二の歌」です。 |
|
|
以上
|
|
|
|
|
「山梨工業会岡山県支部総会」の横断幕の、向かって右側を持っているのが、楢本さん。
左側を持っているのが、山本さん。 |
|
|
|
・上記の画像は、クリックすると 拡大表示されます。 ・元の画面に戻るには、ブラウザーの[戻る]ボタンで戻って下さい。 | |
|
[2015.07.11 : 受付] |