山梨工業会関西支部総会のご報告(平成12年度)


 
平成12年度の関西支部総会は、9月10日(日)午後4時より、大阪市内のリーガグランドホテルにおいて総勢39名の出席を得て有意義に開催された。

平成12年度山梨工業会関西支部総会出席者全員

 今年は、全国的に記録的な猛暑の余韻を受ける暑い日であった。総会に先立ち、理事会を午後330分より、「葵の間」において開き、田中支部長(電気29卒)から、決算内容、および松村和明副支部長(電気34)の急逝に伴う後任人事の件で、副支部長に望月太典氏(電気37)と新理事に種村謙三郎氏(電子40)の就任の案件を決定し総会に臨む。

 総会は、「葵の間」において、午後4時より開始、本部から当初予定の伊藤工学部長が所要の為に、部長代理として中川恭彦教授(電子42)の御出席、また本日の講師として東京より渡辺和也氏(電気29)((社)コンピュウターエンターテイメントソフトウエア協会専務理事、元日本電気支配人)をお迎えし、司会進行役は、牧野(発酵41)が担当。木下副支部長(発酵38)の開会の辞より、続いて昨年の10月16日(土)の総会から今回の総会までに9名の物故同窓会員がおられ、全員で黙祷を捧げて、故人のご冥福を祈った後、田中支部長より、関西支部の現況と今後の指針、また理事会の決定内容のご挨拶、次いで決算報告(牧野幹事が報告)があり、総会は、これを全員了承。続いて本部の中川教授より、デジタルプロジェクターを駆使して、大学の近況、すなわち大学統合、T-L-Oの進展状況、学内の活性化を目指す学部改革関連、独立行政法人化、工学部80周年(2004年)記念に向けてなど、ビジュアルに50分、話題提供をしていただく。

 

来賓の中川先生(左)と渡邊和也氏

次いで、今や情報産業の進展は、目覚しい時代の中、NECのパソコンの開発に大いに尽力された渡辺和也講師(前述)には、公私ともご多忙の中を東京より來阪していただき、「私の経験した情報化進展の軌跡から21世紀への知恵を探る」と題して、数ある著書と話題の中から、60分間に絞って、パソコンの開発にいたる並々ならぬ苦心談、日本人技術者としては、はじめてのビルゲイツ氏との出会いと大富豪の誕生に貢献の話題、またベンチャー開発の基本精神の道導等、大変有益なお話を明解に講演していただき、これからの技術者の目指す道と元気・活力をも与えていただき、一同、感謝の念を表する。

 話題豊富で時間は充実して経過し、630分より「蘭の間」の懇親会場に移り、記念写真の撮影のあと、渡辺日吉顧問(電気29)の乾杯の発声より、懇親の宴が始まり、先輩・同輩・後輩意気投合の中、旧交を温めながら、情報交換、懇親を深める。宴盛り上がりの中、大先輩のよる高専校歌、次いで、全員で武田節を歌い、有意義に一時を過ごす。最後に望月太典新副支部長(電気37)と種村謙三郎新理事(電子40)の自己紹介のあと、辰巳理事(工作機械19)の閉会の辞により、次回の再会を約して散会した。

全員で校歌、武田節を合唱した

 次回(21世紀)は、平成13929日(土)(午後4時開会予定)に今年と同じ会場(リーガグランドホテル)で開催する予定です。より多くの会員が参加されて交流を深められる事を是非とも期待致します。

 







 


同窓物故者

学科名 卒業年月日 氏名漢字 死亡年月日 学科名 卒年 氏名漢字 死亡年月日
1 機械系学科 林 貞助 H11.10.29 6 電気科 S2303 岸 淳悟 H12.01.28
2 機械工学科 S1603 富永 一郎 H11.07.08 7 電気工学科 S2903 一ノ瀬 和泉 H12.07.20
3 機械科 S2203 門脇 豊彦 H12.02.22 8 電気工学科 S3403 松村 和明 H12.08.10
4 精密機械科 S1709 伊藤 博 H11.09.11 9 電気通信科 S2203 吉原 哲夫 H11.12.11
5 電気工学科 S0703 武田 恭一 H12.01.29

          

〇 総会出席者(順不同)

学科名 卒業年 氏名 学科名 卒業年 氏名
来賓 電子工学科 S4203 中川 恭彦 19 電気工学科 S3903 樋口 道臣
来賓 電気工学科 S2903 渡邊 和也 20 電気工学科 S4503 服部 弘
1 機械科 S1903 細田 喜三郎 21 電気工学科 S4503 小山 雅行
2 機械工学科 S1612 中村 時之 22 電気工学科 S5803 芝 文一
3 機械工学科 S1809 井上 忠義 23 電子工学科 S4003 種村 謙三郎
4 通信工学科 S1709 樹林 晴晄 24 電子工学科 S4503 加藤 芳孝
5 精密機械科 S1909 神戸 晃 25 電子工学科 S4603 井出 千明
6 精密機械科 S2203 寺澤 暢夫 26 計算機科学科 S5803 久保 寛高
7 工作機械科 S1909 辰己 利喜男 27 土木工学科 S3103 箭本 実
8 工業教員養成所 S2203 饗場 紀元 28 土木工学科 S3903 木村 孝士
9 電気通信科 S2009 石坪 英郎 29 土木工学科 S4103 村松 栄三
10 電気通信科 S2503 大貝 重次郎 30 環境整備工学科 S5803 杉下 吉一
11 工業教員養成所 S2503 山下 和夫 31 応用化学科 S3303 佐藤 秀夫
12 土木科 S1909 小谷 敏之 32 応用化学科 S3703 清水 寛正
13 土木科 S1909 篠 真陽 33 応用化学科 S3703 雨宮 政博
14 化学工業科 S2403 赤岡 迪夫 34 応用化学科 S3703 江藤 昌平
15 機械工学科 S3403 林 修 35 発酵生産学科 S3803 木下 善郎
16 電気工学科 S2903 田中 四郎 36 発酵生産学科 S4103 田中 正海
17 電気工学科 S2903 渡邊 日吉 37 発酵生産学科 S4103 牧野 好男
18 電気工学科 S3703 望月 太典 38 発酵生産学科 S4803 輿水 精一

                      (文責 牧野好男 発酵41