平成23年度山梨工業会関西支部総会のご報告
平成23年度の関西支部総会は、1016日(日)午後4時より、大阪弥生会館において総勢50名の出席を得て有意義に開催されました。
総会に先立ち、理事会を「比叡」の間で午後2時より開催。
総会は、「三笠」の間にて午後4時より開始。本部より小泉晃治専務理事(機械40)と水口常務理事(機械45)のご出席をいただき、司会進行役は、牧野副支部長(発酵41)が担当。南山理事(応化39)の開会の辞。次いで昨年から今回までの3名の物故同窓会員に全員で黙祷を捧げて故人のご冥福を祈った後、窪寺支部長(応化37)よりご挨拶と本部理事会報告と支部活動状況の報告。
続いて種村副支部長(電子40)から交流会活動報告、次いで決算報告を牧野会計が報告・承認。

 

 
 
 南山理事(応化39  窪寺支部長(応化37)  種村副支部長(電子40)  牧野会計(発酵S41)

その後、初参加会員のご紹介のあと、小泉専務理事(機械40)より大学・工業会の近況と水口義久機械システム教授よりご専門の「超音波の医工学への応用」として骨や人工関節のバイオメカニクス研究を開設していただく。


 
 小泉専務理事(機械40)  水口常務理事(機械45)

特別講演として関西を本拠にジャズプロデユサーとして有名な澤野由明氏(発酵48)より「かくして大阪に澤野工房が(ジャズ)が誕生した」と題して約45分、講師自らセットした音響装置も利用して貴重な体験を基に学術講演とは異なる異色のご講演をいただく。

 澤野由明氏(発酵48)

続いて、記念写真撮影。

懇親会は、「六甲」の間にて午後6時より開催。
懇親会の司会進行は、コンパニオンの女性を交えながら加藤理事(電子
45)と猪早理事(電気49)が担当。林顧問(機械34)の乾杯の発声より、懇親の宴を開始。昨年に引き続き、土井理事(機械41)リーダーによるマンドリン・アンサンブルあざみ(6人)による「あざみの歌、光の中で、また君に恋してる、上を向いて歩こう」の4曲を窪寺支部長、林顧問、木下理事、江藤理事のボーカルを交えてご披露。歌も活発に続き、先輩・同輩・後輩意気投合の中、情報交換、懇親を深める。宴の盛り上がりの中、和気あいあいと語らう懇親会も、逍遥歌のあと全員で武田節の合唱など元気に一時を過ごす。最後に村松副支部長(土木41)の一本締めにより次回の再会を約して散会しました。

 なお、来期は、平成241014日(日)に同会場の大阪弥生会館にて開催の予定です。

   総会出席者 来賓 小泉専務理事(機械40)、 水口義久教授(機械45

        特別講師 澤野由明氏(発酵48

林(機械34)、杉田、藤井(機械38)、泉(機械40)、土井(機械41)、梅沢(機械43)、長門(機械48)、南(機械52)、椚(機械システムH5)、西川(機械システムH8)、原(精密39)、山下(工教25)、田中(電気29)、横田(電気36)、望月(電気37)、小山(電気45)、長谷川(電気47)、石井(電気48)、猪早(電気49)、新井(電気51)、神田(電気56)、芝(電気58)、種村(電子40)、加藤(電子45)、井出(電子46)、阿尾(電子47)、池上(計算49)、村松(土木41)、畦倉(土木44)、松下(土木57)、赤岡(化学24)、江藤、窪寺(応化37)、古川紘一(応化38)、南山(応化39)、樋口(応化44)、瀬崎(応化49)、内藤(発酵37)、木下(発酵38)、末木(発酵40)、北浦、牧野、矢ノ師(発酵41)、輿水、澤野(発酵48)、桜井(発酵56)、窪寺隆文(発酵H04)